西丹沢の植物 秋

 

こちらの記事の山行の際に出会った植物の紹介です。

https://yamaaruki.tokyo/article/post-1795

https://yamaaruki.tokyo/article/post-1826

https://yamaaruki.tokyo/article/post-1846

イワシャジン

ゴーラ沢出合の階段付近で。

ホタルブクロに似ていますが、葉の形と開花の時期からイワシャジンかな、と。

 

 

ノコンギク

ゴーラ沢出合から少し上がったところ 標高840m付近。

 
スポンサーリンク




 

例によって名前のわからないキノコたち(笑)

 

 

これらの写真は、ゴーラ沢出合から少しあがったあたりで撮影しました。

季節がらか、あっちこっちで大量発生していました。

パッと見では、三枚目の写真以外のものは食べられそうです。でも調べないで食べないでくださいね。

もちろん採取してもいけないはずです。

 

 

トリカブト

檜洞丸山頂近くの木道 標高1530m付近。

大室山方面には群生しているところがあるそうですが、このたびトリカブトを見たのはこの一株だけでした。

 

 

バライチゴ

檜洞丸山頂。

野イチゴの仲間は種類がたくさんあるのですが、葉の形と実の時期からバライチゴと思われます。

 
スポンサーリンク




 

サンザシ(?)

実の形はそれっぽいのですが、よくわかりません。

どなたか教えてくださいますと嬉しいです。

 

 

ヤマボウシの実

犬越路手前にて。

6月から7月に白い花が咲きます。

実は甘くておいしいそうです。

 

 

 

気が付けば山行から半月以上が経過していました。

さっさとまとめるつもりだったのですが、先延ばしにしていました。反省。

 

 

 

本日も最後までお付き合いいただきまして、本当にありがとうございました!

 

Follow me!

西丹沢の植物 秋” に対して2件のコメントがあります。

  1. かるすけ より:

    今更すぎるコメントですが、一応残しておきます。

    下から二番目の写真の植物は、カマツカに一票いれておきます。
    鋸歯が見にくいですが、葉の形、実の色・形から判別しました。

    1. しらかわ より:

      かるすけ様

      コメントありがとうございます!
      カマツカですね、検索してみたところ確かにそのように見えます。

      出かけるたびに植物の名前がわかったらもっと楽しいだろうなぁと思うのですが、なかなか覚えられません。

      今後ともよろしくお願いいたします。

かるすけ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です