鍋割山、塔の岳② 2017年10月28日(後沢乗越~鍋割山~塔の岳)

後沢乗越から鍋割山に向かいます。

後沢乗越からはそこそこ急な登りが続きます。

ご丁寧に「1000m」と書いてあります。本当にここが標高1000mかはわかりません。

少し上ると木道が出てきます。

 


曇っていたが割と明るい。


マムシ草の実。
食べるとシュウ酸カルシウムの影響で舌がピリピリして痛いらしいが、完熟するとピリピリせずそれなりに食べられるらしい。試してみる勇気はありません。


山頂手前のピークのあたりにある二つ目の木道。


これが鍋割山への最後の上り。

 

8:30 鍋割山荘着

山頂の鍋割山荘。
ちなみに山荘の営業は9時からなので、それまでは鍋焼きうどんが食べられません。
知らなかったので、コーヒーを淹れて30分間山頂で時間をつぶしました。
その間小雨が降ったり止んだりしていました。


天気の割に見晴らしがよく、西側には富士山がうっすらと見えました。先日初冠雪の便りが届いばかりでしたが、北斜面には雪があります。


鍋焼きうどん、1杯1000円。ここで食べるととてもおいしく感じます。
相模湾方面を眺めながらいただきました。

9:30鍋割山山頂を出発。

スポンサーリンク



雨が強くなったら小丸尾根を下ることにして、塔の岳に向かいました。

5分ほど歩くと北側の視界が開けました。鍋割山の北斜面の紅葉はきれいでした。


小丸の手前。

9:55 小丸着

10:05 小丸尾根分岐

この分岐の周辺はうっそうとしていて薄暗かった記憶があるのですが、開けてきれいになっていました。


大丸までの木道。しっかり整備されていて歩きやすいです。

10:15 大丸着

鍋割山からここまではなだらかな道です。


大丸の先から急に下ります。

10:25 金冷やしの頭

大倉尾根と合流します。
塔の岳へ向かいます。


金冷やしの頭から塔の岳山頂までは、木道と階段の連続です。結構きついです。
ガスってきました。
10:40 塔の岳着


ガスっていて何も見えません・・・。

次回は下山します。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です