
7月24日 檜洞丸と犬越路隧道③ 檜洞丸から矢駄尾根経由で西丹沢ビジターセンター
関連リンク 檜洞丸から犬越路の林道 9:14 檜洞丸 発 山頂から北西方向の尾根を下ります。 ...
ランニング、山歩き、トレーニング、治療活動などのブログです。
関連リンク 檜洞丸から犬越路の林道 9:14 檜洞丸 発 山頂から北西方向の尾根を下ります。 ...
関連リンク 2018年11月に登った時はこんな様子でした↓ 西丹沢ビジターセンターからゴーラ沢出...
犬越路隧道北側の入り口 コース選択のきっかけ 昨年の台風の影響で林道や登山道が通行止めのままになっているところが...
関連リンク 丹沢主脈線 9:50 塔ノ岳 発 丹沢山に向かいます。 すぐに大きく下ります。 ...
関連リンク 大倉尾根 7:10 大倉バス停発 6:48渋沢駅発のバスに乗り、7時過ぎに到着。 登山者が15人ぐら...
主脈の日高(1461m)北側から。右が竜ヶ馬場、左奥が丹沢山。 久しぶりに山へ 緊急事態宣言が解除された...
ようやく緊急事態宣言が解除されて、日常生活が徐々に平常に近づいていくことになります。 そうなるとようやく山にも行けるようになっ...
昨日、山岳会などから登山の自粛願いが出されました。 こういうご時世なので仕方ないですね。 ...
これまでの記事はこちら↓ 高取山から仏果山 9:47 高取山 発 仏果山まで緩いアップダウンが...
本厚木駅の駅前の1番乗り場から半原行きのバスに乗ります。 7:10 本厚木駅 発 7:47 愛川ふれあいの村・野外センターバス停...