【秋のナイトハイキング】高尾山1号路① 2022年11月12日

初めてのナイトハイキングに行きました。

熊やイノシシに遭遇したら怖いなと思っていたのでなかなか踏ん切りがつかなかったのですが、高尾山なら人も多いし大丈夫だろうと、この度決行しました。

ルートは最も安全でわかりやす1号路を往復です。

気象と天気図

天気図

気象庁のホームページから

太平洋側に高気圧があって夏のような気圧配置です。

天気の崩れの心配はなさそうですね、風も弱そうです。

 

当日の気象

夕方になっても気温は高め、上りは汗ばむくらいの気温になっていました。

行動中は無風。とても歩きやすく、人の気配がなくなると風の音もせず静まり返っていました。

 

コースとコースタイム

コース

コース図

高尾山口駅からケーブルの山麓駅までの間とリフトの山上駅から薬王院までは街灯があって、ヘッドライトがなくても歩けます。

それ以外のところは明かりが必要です。

 

コースタイム

16:49 高尾山口駅

17:27 リフト駅

17:32 ケーブルカー駅

18:05 高尾山山頂着

18:20 高尾山山頂発

18:59 ケーブルカー駅

19:29 高尾山口駅

 

ヤマケイオンラインのコースタイムとの比較

ヤマケイオンラインのコースタイムでは、休憩時間なしで、

高尾山口駅から高尾山山頂 1:47

高尾山山頂から高尾山口駅 1:22

となっています。

今回は上りが 1:16、下りが 1:09 でした。どちらも足元を確認したり暗い中で写真を撮ったりしていた割には、まずまずのペースで歩いていたようです。

高尾山口駅から高尾山山頂

16:49 高尾山口駅

ケーブルの駅までは特に問題ありません。

ケーブルカーの山麓駅からリフトの山上駅の間は真っ暗です。傾斜もかなりきつめです。

上りはとても多くの人とすれ違いました。救急と警察が出ていたので、ケガ人でもいたのでしょう。下りてきた警察官に登山届を渡しました。

道標にカメラを置いて撮影しました。歩行者のスマホのライトしか見えません。

 

17:27 リフト駅

ここでようやく明るくなりました。

リフト乗り場

リフトの山上駅から薬王院周辺のはほぼ平らで街灯があります。薬王院の中は夜間通行止めのところがあって、側道の土の道を通りますが投光器があって明るいです。

リフト乗り場からケーブルカーの駅方面を撮影しました。

明かりがあるので真っ暗ではありません。

街灯あり

17:32 ケーブルカー駅

ケーブルカー駅

ビアガーデンもやっていたようですが、この時間はもう終わっています。

それでも駅の周りはにぎやかでです。

今から歩いて下山するのはかなり危険だと思うので、待ってでもケーブルカーで下山するのが良いと思います。

気になるのは待っている方がとても多いことでした。

もともとケーブルカーで下山するつもりだったのか、それとも思ったより早く暗くなってしまってやむを得ずケーブルカーで下山するのか。

後者が多いようですと、本当に危ないですよね。この時期の山はあっという間に暗くなるので、早めの行動をお願いしたいところです。

 

駅から少し行ったところが開けていました。

夜景はここが一番きれいでした。

夜景

 

まだ茶店が開いていました。 

茶店

 

ここを上がって薬王院の中を通ります。

薬王院へ

薬王院の中は夜間通行止めのところがありますが、側道があって明かりがついています。

側道

薬王院を過ぎると山頂まで真っ暗です。

18:05 高尾山山頂着

山頂からの夜景

山頂は意外と見晴らしが良くありません。明るい時間なら西側に富士山が見えるはずですが、そちらも真っ暗です。

山頂では茶店が閉店の準備をしていました。閉まっていたら真っ暗でしょうね。

山頂

ここには映っていませんが、4人くらいの団体が3組ほどいました。

 

 

続きは後半へ。

やはり記事が保存できないので、二回に分けることになりました。

下山時にはムササビの鳴き声が聞こえました。

動画?(録音?)がありますので、聞いてください。

 

本日も最後までお付き合いいただきまして、本当にありがとうございました!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA