大山北尾根② 2018年4月7日 (北尾根の鉄塔~大山山頂)
前回の続きです。
11:00 北尾根の鉄塔発(標高913m)
体ごと吹き飛ばされそうなほどの強風でした。
クマの糞。ここ以外にもこの先で2か所くらい見つけました。
人が通る登山道でするんですね、縄張りを主張しているのでしょうか。
トウゴクミツバツツジが咲くのは5月だそうなので、これはおそらくミツバツツジ。
ミズヒノ頭の手前から大山が見えます。右上の電波塔が立っている山です。
馬酔木(あせび)もきれいに咲いていました。
スポンサーリンク
右から丹沢三峰、中央に丹沢山、尾根伝いに左に行くと塔の岳。
なだらかな尾根道が続いて快適です。
11:30 ミズヒノ頭着(標高約1050m)
小さい看板があります。眺めはイマイチです。
通過します。
11:45 西沢ノ頭着(標高1094m)
こちらも小さい看板があるだけです。
通過します。
大山三峰が見えます。
モノレールが見えてきたら山頂はもうすぐです。
中央左寄りの平べったい山が三の塔。
その奥にうっすらと富士山が見えますが、わかりますか?
スポンサーリンク
このあたりは新緑の季節が素晴らしいそうです。1か月後は良さそうですね。
ブナの木
こちらは先生がよく休憩に使う、お気に入りの場所だそうです。
左下の倒木が程良くベンチになってくれます。
幹に穴が開いているブナがありました。何本かが絡み合っているようにも見えます。
プルトップ、時々山でみかけます。昔は缶ジュースにこんなので蓋がされていましたよね。
山頂の電波塔横の柵をはしごで超えると到着です。
12:30 大山山頂着(標高1252m)
曇っているので眺めはイマイチ。
山頂も場所によっては常に強風にさらされていましたが、幸いなことに昼食は風の当たらないベンチをを使うことができました。
本日分、最後までお付き合いいただきまして、本当にありがとうございました。
北尾根の記事はまだ続きますので、もう少しお付き合いいただけますと幸いです。