腸内細菌の増やし方について
2018年1月23日
小牧原液というものをご存知でしょうか? 小牧時久博士が発明した「16種類の乳酸菌と24種類の酵母菌を共棲培養して、それらの菌からの分泌液を抽出したもの」です。 ノーベル賞を受賞する一歩手前まで行ったモノだそ […]
NHKスペシャルで骨についてやっていました
2018年1月8日
このたびのNHKスペシャル、人体のシリーズは興味があります。 以前は「人の体を司っている司令塔は脳だ」と言われていました。 現在は「様々な器官(臓器)が独自にメッセージ物質を放出して、ほかの器官に働きかけて […]
続・座りっぱなし、について
2017年8月17日
前回の続きです。 下肢の筋肉を使わないことで血流が悪くなるのですが、そもそも血流が悪くなるとなぜ良くないのでしょうか。 座りっぱなしだと下肢の筋肉が動かされない ⇒代謝が落ちる ⇒糖や中性脂肪の消費がされなくなる ⇒余っ […]