【初夏の丹沢】丹沢山・蛭ヶ岳③ 2023年5月26日
前回の続きです。
Table of Contents
丹沢山から本谷林道経由塩水橋
帰りは天王寺尾根、本谷林道経由で塩水橋です。
天王寺尾根を下りで使うのは初めてでした。
広い尾根なので上りでも時々登山道を外れていましたが、予想通り下りでも登山道を外れてしまいました。
11:40 丹沢山 発
山頂付近にもツツジが咲いていいます。見ごろでした。
木道と階段を下っていくのですが、滑りますので十分足元に気を付けてゆっくりとお願いします。
12:06 天王寺尾根分岐
写真はありませんが、分岐を進行方向の右に進みます。左に行くと堂平、塩水林道方面です。
分岐後のルートも整備されていますが、こちらは人は少ないです。
見覚えのあるコブだらけの木がありました。
ギンリョウソウ
右に小さいピークがあり、巻き道の右斜面に群生していました。
登山道を外したポイント
さて、記憶によると天王寺尾根は柵沿いにずーっと歩くところがあったので、写真の右端の柵沿いに歩いていきました。踏み跡もあります。
ところが少し進むとどうもアヤシイ。踏み跡も薄くなり、蜘蛛の巣も張っている。これはおかしいなと思い引き返したところ、ピンクのテープを発見しました。
記憶だよりってホント良くないですよね。でもアヤシイと感じられてよかったです。
上りでは勾配の緩急と多少の起伏があり、広葉樹の中を尾根伝いに歩くのでなかなかいいルートのように感じました。
しかし下りで使うと、単調で登山道を外れてしまうこともあったので、なんとなく面白みのないルートだなぁと感じました。
私の勝手な感想です。
13:22 本谷林道出合
ハイカーが写真を撮っていました。少し話をしましたが、やはりヤマビルが心配だそうです。
13:42 塩水橋
無事に下山です。
今回もヤマビルには会いませんでした。ありがたや。
終わりに
丹沢山から蛭ヶ岳のルートは、見晴らしも良くとてもいいルートでした。
体力的にも精神的にも少々厳しいルートではあります。行くのならそれなりの覚悟が必要かと思います。
泊りならのんびりと楽しめそうですね。
天王寺尾根を下りで使うのは、あまりおススメなルートではないと感じました。
少々迷う、単調、意外と長く感じる。
丹沢山へのアプローチは塩水林道がおすすめです。
3回にわたった今回の山行記録もこれでおしまいです。
本日も最後までお付き合いいただきまして、本当にありがとうございました!