大山北尾根① 2018年4月7日 (ヤビツ峠~北尾根の鉄塔)

2018年の初山行。

高校の山岳部でお世話になった先生と友達の計三名で、大山北尾根経由で大山に行きました。

 

おおまかなコースタイム

ヤビツ峠8:30~9:55地獄沢橋~10:50分岐近くの鉄塔~11:30ミズヒノ頭~11:45西沢ノ頭~12:30大山山頂13:10~14:05ヤビツ峠

 

前夜の天気は大荒れ、台風並みの風雨でしたが朝には雨が上がっていました。

風は強い予報だったのですが、雨さえ降らなければ何とかなるかと思い、決行しました。

 

天気図は気象庁のホームぺージからいただきました。

等圧線が多少込み合っています、風は強そうです。

気圧配置と寒冷前線が通過した後ということで少し寒いのかもなあと思いつつ、最近暖かい日が続いていたことと天気予報は南風が強く吹くとのことだったので、でタイツや防寒具は持たずに出かけました。

 

秦野駅を7:44に出るバスでヤビツ峠に向かいました。

 

8:20頃 ヤビツ峠着(標高750mくらい)

バスを下りたら、壊れたベンチの隙間からマムシ草がお出迎え。

 

ハイシーズンに突入したにもかかわらず、ヤビツ峠の駐車場はガラガラです。こんなことめったにありません。
マメザクラが満開です。峠では昨夜も風は強くなかったのかもしれません。

 

8:30 ヤビツ峠発

 

県道70号線を宮ケ瀬方面へひたすら道なりに歩き、登山口がある地獄沢橋に向かいます。

この道は下りなんですよねぇ、これから山に登るはずなのに・・・。

スポンサーリンク




9:05 護摩屋敷の水

以前は道路わきに水場があったのですが、いつのまにか駐車場ができていました。

ビックリです。

 

ミツマタが群生していて満開でした。

 

9:55 大山北尾根の入り口着 (標高550mくらい)

地獄沢橋から50mくらい進んだ右手にあります。

 

こんな看板があります。登山道はまっすぐ奥の方です。

この手前に右へ入る道のようなものがありますが、そちらではありません。

赤い文字の看板には、ここから尾根に突き当たるまでの時間が書いてあります。

 

ミツマタの間を登っていきます。

 

始めから結構きつい登りです。

 

丹沢三峰が見えます。

 

階段①


スポンサーリンク




階段②

かなり急です。

 

少し上ると曇ってきました。風も出てきて寒さを感じました。

 

だいぶ標高が上がってきました。右に丹沢三峰、左に丹沢山が見えます。

 

尾根に突き当たりました。小さい看板があります。

 

10:50 標高913mの鉄塔着

 

鉄塔付近は風を遮るものがなく、すごい強風でした。

日差しもなく、立ち止まっているとどんどん体温が奪われていきました。

 

 

本日分、最後までお付き合いいただきまして、本当にありがとうございました。

 

北尾根の記事は続きます。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA