三浦アルプス南尾根③ 2018年6月2日 (観音塚~仙元山~新逗子駅)

続きです。

 

9:35 観音塚発。仙元山に向かいます。

 

すぐに道標があります。写真の左方向へ進みます。

 

少し開けました。海が見えます!

このへんはもう快適なハイキングコースです。

 

 

地図にない分岐を見つけました。写真右へのルートです。

左奥が本ルートで、別のハイキングコースに合流するのはもう少し先のはずです。

スポンサーリンク




ここで合流します。右へ向かいます。

 

先ほどの写真は看板を裏から見ていましたが、こちらは表から。

仙元山ハイキングコースと書いてあります。広くて歩きやすい道です。

 

先ほどの地図にない分岐はここにつながっているようです。ショートカットだったんですね。

 

実に心地いい道です。いかにもハイキングコース、やはりこうあるべきですね♪

 

 

視界が開けました。左奥にうっすら見えるのが伊豆大島だと思います。

山の下に学校があるようで、部活動の元気な声が聞こえました。

 

この看板を右に上がって寄り道をします。

 

 

さらに視界が開けて良い景色です。

ベンチがあったので座ってパンをかじっていたら、上空にトビが3羽やってきました。食料を狙われているようでした。大スズメバチも飛んでいたのであわてて退散しました。

 

 

急に下ります。

 

 

すぐに登ります。

スポンサーリンク




10:15 仙元山着。山頂は桜の名所だそうです。

 

 

江の島が見えます。

 

 

一気に下ります。両脇に桜の苗木が植樹されています。

 

 

教会の横に出ます。ここでハイキングコースはおしまいです。

ここからかなりの急坂を下ります。

 

急坂を下ってきました。

写真の左に県道207号線があり、写真奥方向に進みます。

すぐに国道134号線に当たり、左に曲がります。

 

逗子方面へひたすらまっすぐです。

 

 

11:15 新逗子駅着。

初めて新逗子駅に来ました、単線なんですね。

 

 

今回は初夏の低山ハイキングでしたが、このルートはあまりお勧めしません。

左右から植物に進路を塞がれ、虫や蜘蛛が大量に発生しています。

長袖長ズボンでなかったら面倒なことになっていたでしょう。

冬場にもう一回歩いてみたいですね、印象がかなり違うことが予想されます。

そのときは今より空気も澄んで富士山が見え、やぶにも虫にも邪魔されず歩けると思います。

 

三浦アルプスは支尾根もたくさんあるようなので、地図を確認しながらあっちこっち行くと楽しいかもしれません。

冬場のお手軽登山に使いたいと思います。

 

 

本日も最後までお付き合いいただきまして、ほんとうにありがとうございました!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です