2018年7月16日 丹沢表尾根③(塔ノ岳から大倉)
続きです。
過去の関連記事はこちらです↓
2018年7月16日 丹沢表尾根①(ヤビツ峠から三の塔)
7月16日、丹沢表尾根に行きました。 暑くても行ってみよう、という物好きな同行者1名あり。 コースタイムと天気図 ヤビツ峠 8:35 ~ 9:00 護摩屋敷の水…
2018年7月16日 丹沢表尾根②(三の塔から塔ノ岳)
続きです。 ひとつ前の記事はこちらです↓ https://yamaaruki.tokyo/article/post-1288 三の塔から烏尾山 10:35 三の塔 発 しばらく平らな道を進みます。 &nbs […
塔ノ岳から大倉
13:20 塔ノ岳 発
雲間から鍋割山が見えます。
塔ノ岳から堀山の家まではこちらを参照してください。
時期は違いますが、ルートは同じです。
https://yamaaruki.tokyo/article/454573537-html
14:25 堀山の家 着
今回はここから大倉尾根を下っていきます。
建物の右に見える道を行きます。
少し下ったところで見つけました。
タマゴダケというキノコです。
堀山の家を過ぎるとなだらかな道が続きます。
真っ赤な怪しいキノコ発見。
作り物なのではないか、と疑うほど真っ赤で怪しいです。
棒でつついてみましたが、しっかり地面から生えていました。
どうやら先に出てきたダマゴダケの笠が開く前のもののようです。
ちなみにタマゴダケは食用だそうですが、食欲をそそりませんね。
スポンサーリンク
駒止茶屋が見えてきました。
14:45 駒止茶屋 着
営業していません。
石畳がでてきました。
高校生の頃の記憶では、石畳が出てきたら間もなく大倉到着でした。
しかし勘違いだったようです。ゴールはまだ先です。
14:55 一本松付近
近くの道標に一本松と書いてあったのですが、どれが一本松なのかはわかりません。
見晴らし茶屋の前は少し開けて、町が見えます。
15:05 見晴らし茶屋 着
ウッドデッキは土足禁止です。
15:10 雑事場の平 着
右に行くと大倉高原山の家(現在は閉鎖中だそうです)に向かいますが、遠回りです。
左に下っていきます。
ここで合流します。
観音茶屋の横の道標にヤマユリが覆いかぶさっていました。
神奈川県の花で今が見ごろです。
もっとあっちこっちで咲いているのかと思っていましたが、見かけたのはこの辺だけでした。
スポンサーリンク
15:25 観音茶屋 着
15:35 石畳が出てきました
今度こそゴールが近いです。
アスファルトになりました。
ようやく下山しました。
15:55 大倉バス停 着
先日閉店したどんぐりハウスが一週間前から休憩所としてオープンしました。
17:00まで使えます。
中はクーラーが効いていて快適です。
16:10のバスで渋沢に向かい、鶴巻温泉の弘法の里湯に寄りました。
感想など
とにかく暑かったです。
ガスがかかっていた時間は、直射日光に当たらなかったので良かったです。景色に関しては残念ですけど。
水とゼリー飲料を合計4リットル持って行きました。ヤビツ峠から塔ノ岳までで2リットル消費し、大倉までの下りとバス待ちの間に1リットル消費しました。
ルートは全体的に良く整備されています。さすが丹沢の最メジャールートです。迷子になることはまずないでしょう。
登山道や道路脇の落ち葉もきれいに除去されていて、山ビルに遭遇しませんでした。良かったような残念なような、です。
ヤビツ峠から塔ノ岳までは、バラのような棘のある植物が登山道にせり出しています。できれば長袖長ズボンが良いでしょう。
大倉尾根は、塔ノ岳から堀山の家までは階段が多く、急な部分があります。
堀山の家を過ぎるとほとんどなだらかな道になります。
長いルートなので日が長い時期に行く方がいいのですが、景色を楽しむのならやはり秋から冬が良いですね。
本日も最後までお付き合いいただきまして、本当にありがとうございました!