5月6日 西丹沢・畦ヶ丸周回コース② 箒沢駐車場~一軒家避難小屋~畦ヶ丸

関連リンク↓

https://yamaaruki.tokyo/article/post-4041

https://yamaaruki.tokyo/article/post-4059

 

 

今回からルート紹介をします。

 

箒沢駐車場から一軒家避難小屋

5:35 箒沢駐車場

30分前までは雨が降っていましたが、一気に天気が回復しました。

青空が出ています!

 

5:50 大滝橋

写真右奥のトンネルの向こうから歩いてきました。

ぐるっと回って左奥へ進みます。

 

 

すぐに分岐、左奥に進みます。

 

 

 

6:06 林道から分岐

ここも左に進みます。

 

 

6:19 大滝

 

この先に最初の渡渉があります。

 

 

橋が流されたままになっています。

 

沢を渡ったところです。

早速間違えそうなところがでてきました。

 

 

ここから先は沢筋を上っていきます。

何度も沢を渡ります。

リボンや踏み跡をしっかりと辿らないと迷子になりますので、周りをよく見ながら進みましょう。

 

 

 

 

6:54 崩落地のはしご

使用禁止です。

わきにロープがあるのでそこから登ります。

 

 

ウツギ

 

 

7:15 一軒家避難小屋 着

とても雰囲気の良い佇まいです。

 

中はとてもきれいでした。

扉がちょっと重たいです。

 

 

一軒家避難小屋から畦ヶ丸

7:30 一軒家避難小屋 発

小屋を出てすぐに間違えそうな分岐があります。

ここは直進ではなく右に曲がって橋を渡ります。

赤い矢印のところには、立ち入り禁止と書かれた小さい白い看板があります。

でも間違えてそちらに行ってしまいそうになりました。

 

 

7:53 立ち入り禁止の看板

黄色い道標の奥に白い小さい看板があり、それに立ち入り禁止と書いてあります。

この看板方向にまっすぐ上がって行くと、おそらく1064mのピークに向かいます。

 

 

7:59 標高約920m

この階段が出てきたら沢を離れて尾根に向かいます。

 

 

8:03 大滝峠(?)

たぶんこの道標が大滝峠なんじゃないかなぁと思います。

 

ここからは尾根伝いに登ります。

 

 

8:14 大滝峠上(標高約1010m) 着

ベンチと東海自然歩道のルート変更に関する案内板があります。

 

 

8:21 大滝峠上 発

15分ほど歩いて標高1100mを越えるとなだらかになって気持ちよく歩けます。

 

 

1160mくらいのピークを過ぎたところのたぶんトウゴクミツバツツジ。

(ピンボケではっきりとはわかりませんが雄しべが10本くらいありそう。)

 

基本種のミツバツツジは雄しべが5本ですって。

 

 

8:55 畦ヶ丸避難小屋の一つ手前のピーク

右上の丸いピークに避難小屋があります。

 

 

避難小屋直前の崩落地、木が倒れて登山道がえぐれています。

上からのぞくとこんな↓

 

 

9:04 畦ヶ丸避難小屋着

2020年10月に建て替えられ、まだ新築のにおいがします。

小屋の中にタンク式トイレがあります。紙はありませんし、紙を流してはいけません。

使用を禁止する火気の中にガスは入っていないので、使っても良いのかもしれません。

 

 

9:24 畦ヶ丸避難小屋 発

すぐに畦ヶ丸山頂です。

 

 

 

9:27 畦ヶ丸 着

平日ですし、朝は雨だったので誰もいません。風も穏やかでとても快適です。

しかし眺望はほぼ見込めません。

 

半年前の蛭が岳に比べて格段に暖かく快適だったので、コーヒーを淹れて早めの昼食をのんびりと摂りました。

 

 

 

 

次回は下山します。

途中で滝に寄り道をしました(本棚と下棚)ので、そちらの写真もアップします。

 

本日も最後までお付き合いいただきまして、本当にありがとうございました!

 

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です