5月6日 西丹沢・畦ヶ丸周回コース③ 畦ヶ丸~西丹沢ビジターセンター~箒沢駐車場


関連リンク↓

https://yamaaruki.tokyo/article/post-4041

https://yamaaruki.tokyo/article/post-4058

 

畦ヶ丸から本棚沢出合

10:10 畦ヶ丸 発

畦が丸山頂にマムシグサ。

 

 

10分ほど歩くと急降下します。

 

 

10:32 標高約1120m シロヤシオ群生

1148mピークの手前の鞍部あたりに咲いていました。

 

 

10:53 善六のタワ

 

この先を右方向に斜面をトラバースしますが、そのまま尾根を上がって行くと善六山(1119m)に出ます。

一度行ったことがありますが、山頂はほぼ平らで見晴らしが良かった覚えがあります。

一般ルートではないのでお勧めはしませんけどね。

 

 

11:25 急降下して沢を下ります

この沢沿いには目立ったマーカーがなかったので、ちょっと困りました。

沢を外れなければすぐに本棚沢出合なので、問題はないのですが不安になります。

 

 

11:31 本棚沢出合

寄り道します。

写真の左奥の橋を渡って右方向に5分ほど行くと本棚という滝があります。

 

 

11:35 本棚

本棚に向かうルートから正面を見るとチョロチョロと流れる滝があり、それが本棚と思ってガッカリします(笑)

本棚はそのチョロチョロと流れる滝に向かい合うようにあります。

 

 

近くまで行くとこんな位置関係です。

 

 

シャッタ速度を1/8秒にして撮影。

堪能したので戻ります。

 

 

本棚沢出合から箒沢駐車場

本棚沢出合からまた沢筋を下ります。例によって行ったり来たり。

ここも橋が流されて変な方向を向いています、本当なら対岸に向かって真っすぐかかっていたのでしょう。

 

 

12:01 下棚沢出合

下棚も見ていきましょう。寄り道。

写真の右奥に進みます。

 

下棚に向かって沢の左側にわかりやすい踏み跡があります。

 

12:07 下棚

本棚ほどの迫力はありませんが、滝の高さはそん色ないです。

本棚により安全に行けます。

 

こちらでも少々のんびりしてから元のルートに戻りました。

 

また沢筋をマーカーだよりに下ります。

 

 

12:41 堰堤がある広い河原に出ます。

写真の右奥に堰堤を乗り越える階段があります。

 

 

 

つり橋のうえから撮影しましたが、オートキャンプ場もガラガラです。さすが平日。

 

 

12:48 西丹沢ビジターセンター

トイレに寄って出発。

写真の奥が帰り道。

 

 

13:20 箒沢駐車場

お疲れさまでした!

 

 

 

終わりに

ルートに関しては大きな問題はなく、歩きやすいと思います。

沢筋だけは注意が必要です。

ルート間違い、足元が滑ること、渡渉時の安全確保などですね。

 

西丹沢ビジターセンターを起点にしたルートの中では、あまり人気のないルートだと思いますが、私は今回のルートを結構気に入りました。

またのんびりと歩きに行きたいと思います。

 

 

 

本日も最後までお付き合いいただきまして、本当にありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA