【初夏の丹沢】丹沢山・蛭ヶ岳② 2023年5月26日

前回の続きです。

丹沢山から蛭ヶ岳

8:04 丹沢山 発

ここから先は、ほとんど記憶にありません。何しろ30年前に部活で行ったっきりのはずなので。

 

ものの100mも歩くと、丹沢山山頂からもきれいに見えた蛭ヶ岳と富士山が迎えてくれました。

登山道も木道や階段でよく整備されています。

ここから先は遮るのもがなく、見晴らしは最高に良いです。風が強くて寒かったんですけどね。

トウゴクミツバツツジとシロヤシオがあっちこっちで咲いています。

写真は丹沢山と不動ノ峰の間で一番低いところです。この先も結構な上り下りがあり、体力に自信がないと途中で引き返したくなりそうです。

8:38 不動ノ峰休憩所(工事中で利用不可)

昨年の秋に丹沢山の山頂で、

「不動の峰に四阿があって休憩できる。ここまで(丹沢山)来たらそこまで行ったほうが良いよ」

と聞いていたのですが、現在は工事中でした。

基礎工事をしていたので、避難小屋みたいなものができるのかもしれません。

工期は今年の10月末まで。それまでは使えないようです。

 

8:46 不動ノ峰

向こうに富士山。

木道や低めの階段が設置してあり、とても歩きやすくなっています。

ここからも一気に下ってダラダラ上ります。

 

9:02 棚沢ノ頭

一応山頂のはずなのですが、山頂っぽくありません。

道標は出ていませんが、右に下っていくと熊木沢のところにつながっています。

 

シロヤシオの向こうに富士山。

  

鬼ヶ岩から少し進んだところに鎖場があります。

下りのときは頼りなります。登りはなくても平気そうです。

 

蛭ヶ岳山頂直下のみずたまりで、カエル(?)の卵を見つけました。こんな標高が高くて水気のないところにもいるのですね。

孵化しても生きていけるのか?謎です。

踏んづけないように脇を歩きました。

 

9:43 蛭ヶ岳(昼食)

天気も回復して実に良い眺めです。富士山だけでなく南アルプスも。南アルプスは、ほとんど雪がなさそうに見えます。

風も穏やかになり暖かくなったので、お湯を沸かして食事をしてのんびりできました。

山頂で大倉から蛭ヶ岳まで2時間半で来たという強者に出会いました。なんでもこれから高尾山まで行くとか・・・。

ほかにも、西丹沢ビジターセンターに車を置いて檜洞丸から大倉まで行き、バスで西丹沢ビジターセンターに戻る、というルートで歩いている方もいました。

戻りにバスを使うという発想がなかったので、とても新鮮でした。そのうちやってみようと思います。

 

蛭ヶ岳から丹沢山

10:27 蛭ヶ岳 発

写真は帰りのルートの全景です。中央のピークが不動ノ峰、左奥が丹沢山だと思います。

写真では小さくてわかりづらいのですが、山肌のあちらこちらにツツジが咲いていてきれいですよ。

 

下から鬼ヶ岩直下の上りを見上げます。

 

10:46 鬼ヶ岩

行きに写真を撮り損ねたので撮影。

 

10:58 棚沢ノ頭

特に何もないので通過します。

 

11:07 不動ノ峰

ここも特に何もないので通過します。

丹沢山の左奥に相模湾が見えます。

江の島も見えたのですが、写真だとイマイチ分かりません。

 

振り返ると富士山。今日は1日中きれいに見えました。

 

11:40 丹沢山

この時間になると、平日にもかかわらず休憩している人が増えてきました。

帰りは特になにもせず通過です。

 

 

ここで分割します。

あとは天王寺尾根を下ります。

 

本日も最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございました。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA