【秋のテント山行】雲取山①(全3回) 2023年11月8日~9日

今年は一度くらいテント泊の山行をしようと企画していたのですが、これまで日程と天気の都合で行けませんでした。

今年のラストチャンスをなんとかものにすることができました。

コースとコースタイム

11月8日 三峯神社から雲取山荘まで

10:40 三峯神社駐車場

11:00 妙法ヶ岳分岐

11:22 炭焼平

12:05 霧藻ヶ峰

12:33 お清平

13:04 前白岩の肩

13:18 前白岩山

13:40 白岩小屋跡

14:00 白岩山

14:55 大ダワ

15:15 雲取山荘

11月9日 雲取山荘から奥多摩湖の鴨沢バス停まで

5:40 雲取山荘

6:05 雲取山

6:51 奥多摩小屋跡

7:12 ブナ坂

7:25 ひとつ目の分岐(猫の又)

7:41 ふたつ目の分岐(七ツ石小屋下分岐)

7:48 マムシ岩

8:06 堂所

9:03 小袖登山口

9:24 鴨沢バス停

ヤマケイオンラインとのコースタイム比較

三峯神社から雲取山荘

ヤマケイオンラインのコースタイム 5:15

実際のコースタイム(休憩時間を含む) 4:25

雲取山荘から鴨沢バス停

ヤマケイオンラインのコースタイム 4:00

実際のコースタイム(休憩時間を含む) 3:44

 

休憩時間を含めてもかなりハイペースで歩いたようです。

特に二日目はバスの時間を気にしながらでしたのでハイペースになりましたが、急ぐことはあまり良いことではありません。

気象と天気図

天気図は気象庁のホームページからいただきました。

11月8日

11月7日は寒冷前線の影響で雨が降り、かなりの強風でした。

当日は冬型の気圧配置に近くなるのでもう少し風があって寒いかと思っていましたが、快晴で風もなくとても快適でした。

11月9日

高気圧が東に離れて行きますが、まだ十分天気はいいだろうと思いました。もしかしたら曇るかなぁと。

当日は朝から雲がかかっていましたが、前夜から風がないのは助かりました。

三峯神社~霧藻ヶ峰

池袋駅でJRから西武池袋線の特急ラビュー(ちちぶ5号 7:30池袋発)に乗り換えですが、乗り換え時間が約5分しかなく慌てました。大きい荷物をもって混雑した朝の池袋駅構内を移動するのはもっとゆとりを持って行うべきでした。

西武秩父駅のから三峰神社行きのバス停は、平日にもかかわらず混雑していました。

臨時便が出て、2台で三峯神社に向かいました。先に並んでいた人から1台目と2台目の座席に座り、満席になったら立って乗車する人がそれぞれ乗りました。私は1台目に立って乗りました。

9:10頃に出発し、10:30に三峯神社着。景色を眺めていたら思っていたほど退屈せず、予定通り10:30に到着しました。

10:40 三峯神社駐車場

三峯神社へお参りしてから上る予定でしたが、なんとなく行動時間に不安があったためお参りは止めました。(雲取山荘には早めに到着したのでお参りすればよかった)

登山届のポストが見当たらなかったのでですが、階段を上がったところにあるビジターセンターの窓にこの先の鳥居のところにポストがあると書いてありました。

石畳の道を進みます。この辺は紅葉がとてもきれいです。天気が良くてキラキラしています。

10:47 登山ポストのある鳥居

鳥居の右の柱に隠れたところにポストと登山者を数える手動のカウンターがありました。カウンターは動きませんでした。

鳥居をくぐって進みます。

11:00 妙法ヶ岳分岐

このあたりもなだらかで歩きやすく、紅葉もきれいです。今回は妙法ヶ岳へは行かないため、鳥居をくぐらずまっすぐ進みます。

11:22 炭焼平

炭窯の跡があります。

ここまでは斜面をトラバースしながら歩いてきましたが、この先尾根になって地蔵峠までは少し勾配がきつくなります。

写真だとあまり伝わりませんね。

11:55 地蔵峠

道標が隠れていますが、行先は奥です。

12:05 霧藻ヶ峰

秩父宮様のレリーフがあります。小屋の手前にトイレがあり、山頂には小屋(この日はやっていなかったが土日は不定期で小屋番がいるそうです)とベンチがあります。雲取山荘へ向かうパーティーが昼食を摂っていました。

写真中央の手前に見える平べったくて少しギザギザのが両神山、その右奥にかすんで見えるのが浅間山です。

続きは次回、雲取山荘まで行きます。

本日も最後までお付き合いいただきまして、本当にありがとうございました。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です