【クライアントさんとハイキング】高尾山(稲荷山コース~4号路~6号路) 2024年4月18日

暖かくなったので、ようやく今年の初山行です。

 

開院したらやりたいことのひとつに、クライアントさんとのハイキングがありました。

その記念すべき第一回です。

お付き合いくださいました○○さん、ありがとうございました(笑)

 

「さすが高尾山!」コース全体が本当によく整備されています。

道標もあっちこっちにありますので、ルート上に危険なところや迷うようなところはほとんどありません。

 

天気図と気象

天気図

天気図は気象庁のホームページからいただきました。

強風の心配はなさそうですが、遅い時間になると南の前線と低気圧の影響が心配かなというところでした。

行動時間中は、問題ないだろうと予想して出かけました。

気象

朝から薄めの雲がかかっていましたが、雨を降らせるほどではないように見えました。

薄日が差す時間もありました。ほぼ無風で、山頂でも大変のんびりと過ごすことができました。

日が暮れるころに、横浜周辺ではかなりまとまった雨になりました。

 

コースとコースタイム

コース図

コースタイム

10:00 稲荷山コース入り口

10:40 稲荷山

11:34 高尾山山頂 着

12:58 高尾山山頂 発

13:25 吊り橋

14:11 琵琶滝

14:46 高尾山口駅

ヤマケイオンラインとの比較

高尾山口駅~稲荷山~高尾山山頂 1:50

高尾山山頂~4号路・琵琶滝~高尾山口駅 1:20

登りは、休憩を含めてもコースタイムより速く歩いていたようです。

下りは、ゆっくりめだったようですね。登りより下りの方が脚への負担が大きいので、無理なくのんびり行けば良いのです。

高尾山口駅~稲荷山~高尾山山頂(稲荷山コース)

9:50高尾山口着で待ち合わせて出発です。

10:00 稲荷山コース入り口

ケーブルカー駅に向かって左側に登山口があります。写真中央が登山口です。

ここから尾根に取り付くまでは少し傾斜がきつめですが、その先は緩い上り下りをくりかえします。息が上がるようなきつい傾斜はありません。

本当によく整備されていて歩きやすくなっています。

10:40 稲荷山

案内板があり展望台のようになっています。冬ならスカイツリーまできれいに見えるのだと思います。

少し前までは四阿(あずまや)があったそうですが、今はウッドデッキとベンチになっています。

写真の看板に向かって左手前の立木に、小さく「稲荷山」と書かれた札がかかっていました。

11:15 6号路との分岐

この道標を左に進みます。

山頂直下に長い階段があります。ここだけはちょっときついかもしれませんが、上りきったら山頂に到着です。

11:34 高尾山山頂 着

平日でも山頂はにぎやかです。小学生の遠足の団体さんもいました。

昼食は、カップ麺とおにぎりです。食後にお茶お入れてのんびりと過ごすことができました。

 

高尾山山頂~4号路~琵琶滝(6号路)~高尾山口駅

12:58 高尾山山頂 発

丹沢までは見えますが、富士山は見えませんでした。

朝より少し雲が厚くなってきたように見えますが、雨の心配はなさそうでした。

13:02 4号路との分岐

先日まで工事で閉鎖されていた4号路に入ります。

看板、手すり、階段、どれもきれいになっていました。

13:25 吊り橋

吊り橋もきれいに補修されたようです。

13:44 ケーブルカー駅の手前から琵琶滝方面へ

写真の左が1号路、右に降りると琵琶滝・6号路方面です。

土の登山道を歩くために右へ降ります。

ここから琵琶滝までは、少し傾斜があります。

14:11 琵琶滝

奥に見える滝で修業ができるそうです。

https://www.takaosan.or.jp/taiken/suigyo.html

 

14:46 高尾山口駅

無事に下山しました。

 

終わりに

今回歩いたところはどれも初のコースでしたが、さすが高尾山だなと感心する整備状況でした。

ケーブル駅から1号路を下るよりも、今回通った琵琶滝方面へ下る方が膝には優しいかもしれません。

 

クライアントさんとの初山行、楽しく無事に終えることができました。

実はこの方、腰や膝の調子がイマイチ良くなかったのですが、歩いている最中に痛くなって困るようなことはなく無事に歩き切りました。

クライアントさんの努力の賜物ですが、少なからず施術の成果だと思いたいです!(笑)

 

さてさて、こんな風に白川とハイキングに行きたい方はぜひご連絡ください。

元気になって一緒に歩きに行きましょう。

よろしくお願いいたします。

 

本日も最後までお付き合いいただきまして、本当にありがとうございました!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です