2019年9月15日~16日 北岳⑤ 植物など
まとめました↓
https://yamaaruki.tokyo/article/post-2736
https://yamaaruki.tokyo/article/post-2748
https://yamaaruki.tokyo/article/post-2772
https://yamaaruki.tokyo/article/post-2800
https://yamaaruki.tokyo/article/post-2811
北岳山行で出会った植物と謎の骨(笑)です。
ホソバトリカブト(細葉鳥兜)
白根御池小屋から大樺沢二俣に向かうルートにて。
キタダケトリカブトの生息域は北岳山頂から北岳山荘へのトラバースルート付近らしいので、おそらくホソバトリカブトでしょう。
スポンサーリンク
ソバナから鹿の骨までは大樺沢の雪渓付近で出会いました。
ソバナ(岨菜)
ツリガネニンジンとよく似ています。
正直どちらだかわかりませんが、ソバナでしょう。
ミヤマミミナグサ(深山耳菜草)
イワツメクサかと思いましたが、花弁の分かれ方が違うようです。
ミヤマミミナグサは花弁の先が4つに、イワツメクサは2つに分かれるそうです。
タカネナデシコ(高嶺撫子)
先日、尾瀬の至仏山でも出会いました。
タカネグンナイフウロ(高嶺郡内風露)
スポンサーリンク
おそらく鹿の骨
標高約2700m地点。
左の短いのが大腿骨、長いのが脛骨、平たいのが腸骨と思われます。
鹿は人と違って大腿骨が脛骨より短いんですね。知りませんでした。
ウラシマツツジ(裏縞躑躅)
標高約3070m。
紅葉です。あたり一面赤いじゅうたんになります。
5月から6月頃に白い小さい花が咲くそうです。
植物の写真が少ないのは、撮っている余裕がなかったためとピンボケ写真が多くて載せられなかったためです。ほかにもいろいろ咲いていました。
本日も最後までお付き合いいただきまして、本当にありがとうございました!